アクセス
広電バス2号線 府中山田・府中永田・府中ニュータウン行き
「浜田1丁目」バス停より徒歩2分(福寿館の裏手側)
お車の場合:店の前に駐車場2台あり
営業時間
9:00~19:00
※日曜・祝日を除く
お気軽にお問合せ・ご相談ください
0120-93-1549

気になる口臭の原因や予防・対策方法を紹介します

こんにちは、やまさか薬局の薬剤師・山坂寛信です。

自分では気づけないことも多い口臭。

相手の反応から「もしかしたら臭っているかも…」と気になったことがある人も多いのでしょうか?

口が臭いと、それだけで周囲からの印象も悪くなってしまいますし、どうにかして解消したいですよね。

今回は、口臭の原因や予防・対策方法についてお伝えします!

もくじ

  • 口臭が発生する主な原因4つ
  • 血液中に流れる成分が臭いの原因になることも
  • 口臭予防と対策6つ
  • 口臭の解消におすすめのグッズ

口臭が発生する主な原因4つ

入力してください

口臭の多くは、はがれ落ちた粘膜・食べ物のカス・唾液などに含まれるたんぱく質が、口内にいる常在菌の働きで分解・発酵される際に発生するガス(揮発性硫黄化合物)が原因で起こります。

つまり、口臭は誰にでもあるものであり、通常は周囲に不快感を与えるほどの強い臭いではありません。

しかし、口内環境が乱れると、臭いが強くなり、ひどい口臭が発生してしまうことも。

対策を必要とするほどの口臭の原因は、主に以下の5つが挙げられます。

【原因1】食べ物

食べた物が原因で口が臭くなった経験は、誰しもあるのではないでしょうか?

口臭の原因になりやすい食べ物には、以下のようなものがあります。

・ニンニク、ねぎ

ニンニクとネギは、強い臭いを放ち口臭をひどくさせやすい食べ物です。

臭いの成分は「アリシン」と呼ばれるもの。

これが口の中に残ると、息を吐く度に強烈な臭いがしてしまいます。

・コーヒー

コーヒーは、粒子が細かく舌に付着しやすいため、臭いの元になります。

また、利尿作用で体内の水分が体外に排出されるため、唾液の量が減少。口の中が乾燥し、口臭を悪化させてしまいます。

特に口が乾燥しやすい人は要注意です。

・乳製品

コーヒー同様、牛乳、チーズ、アイスクリームといった乳製品も口臭の原因になりやすい食べ物です。

なぜなら、乳製品にはたくさんのたんぱく質が含まれているから。

乳製品を分解する際に、多くの臭い成分が発生します。

 

【原因2】舌苔

舌苔 (ぜったい)とは、舌の表面に付着している白いコケ状のものです。

細菌やたんぱく質を多く含んでいます。

舌苔は健康な人にも生えているものです。

しかし、体調が優れないときはより厚くなり、口臭の原因になることもあります。

歯ブラシを使って舌苔を取り除く人もいますが、舌の表面が傷ついてしまうこともありますので、注意が必要です。

必ず舌専用のブラシやスポンジなどを使用しましょう。

 

【原因3】歯周病

歯周病も、強い口臭の大きな原因のひとつです。

歯周病になると、揮発性硫黄化合物よりも強烈な臭いを出す、ガスメチルメルカプタンが発生。

そのため、歯周病の人は、口臭が強くなることが多いのです。

 

【原因4】唾液が少ない

唾液は「咀嚼する」「話をする」など口を動かすなど、唾液線を刺激することで分泌が増えます。

唾液には、口の中を洗い流したり、殺菌・抗菌といった作用があり、口の中の衛生状態に大きな影響を与えます。

朝起きたときに口臭が強く感じたことはありませんか?

起きたては口内の唾液の量が最も少なく、口の中が乾燥するため、口臭もきつくなってしまうのです。

緊張やストレスによって、交感神経が優位になり、副交感神経の働きが低下することでも唾液の分泌は減ります。

血液中に流れる成分が臭いの原因になることも

口臭は血液中に流れる成分によって吐く息に影響することがあります。
 
例えば、ニンニクやニラといった匂いの強いものを食べたときや、お酒を飲んだあとです。
 
これらの匂い成分は、消化吸収されたあとに、匂いの元の成分が口や鼻から出てくるため、口臭の原因になります。

口臭予防と対策6つ

入力してください

口臭は予防や対策を行うことで、不快な臭いを抑えることができます。

 

【対策1】歯みがきやオーラルケアをしっかり行う

気になる口臭を防ぐには、まず口の中を清潔な状態にしておくことが大切です。

 

毎日しっかりと歯磨きを行うのはもちろんのこと、歯間ブラシやフロスで歯の隙間の食べかすや歯垢も落とすと、より口の中が清潔になります。

 

【対策2】過剰な舌苔を取り除く

だれでも舌苔はあるものですが、過剰であったり口臭が気になるときは舌のケアを行うのも効果的。

ただし、歯ブラシを使って行うと舌に傷をつけてしまう恐れもあるので、ドラッグストアでも手に入る口腔ケア専用のブラシや、スポンジの使用をおすすめします。

 

【対策3】定期的に歯医者を受診する

口臭の原因になる虫歯や歯周病を防ぐには、定期的に歯科医院にかかりましょう。

歯医者でクリーニングをしてもらったり、虫歯や歯周病になっていないかチェックしてもらうと、口の中もキレイになりますし、臭いの原因にもなる虫歯や歯周病を早期に見つけることができます。

 

【対策4】よく噛んで食べる

口臭を防ぐには、唾液の分泌を活発にしておくことが大切です。

唾液は噛めば噛むほど出てくるものなので、食事の際はよく噛んで食べるようにしましょう。

噛む習慣ができると、徐々に唾液の出やすい体質になっていきます。

 

【対策5】適度に水分を補給する

口臭の原因になる細菌の増殖を防ぐには「こまめに水を飲む」「うがいをする」など、口の中を水で潤して乾かさないことも大切です。

口の中が潤っていると、口臭を抑えられます。

 

【対策6】唾液分泌エクササイズを行う

唾液の分泌を促すエクササイズをご紹介します。

舌を動かすので、続けているうちにフェイスラインもすっきりしてきますよ!

1.口を閉じた状態で、舌で頬の内側をなぞるようにゆっくりと1周します。

(時計回りで、10秒くらいかける)

2.逆方向も同様に行います。1〜2を2セットか3セット。

口臭の解消におすすめのグッズ

入力してください

ここでは、口臭の解消におすすめのグッズをご紹介します。

【ササヘルス】

天然のクマザサ葉の抽出液のみで出来た医薬品です。

口臭や体臭に効果があるほか、口内炎、疲労回復、食欲不振に効果が認められています。

 

【NONIO舌クリーナー+NONIO舌専用クリーニングジェル】

舌クリーナーとクリーニングジェルのセットです。

舌にやさしいソフトな設計で安心して使用できます。

おすすめYouTube動画のご紹介

唾液線マッサージについてのYouTube動画です。

とてもわかりやすいので、ぜひ動画を見ながら行ってみてくださいね。

口臭にお困りなら

やまさか薬局の山坂です。
あなたのお悩みを解決します!​

やまさか薬局では口臭をどうにかしたい、という方のためにカウンセリングを行っています。

生活習慣や体質を伺い、身体の内と外から改善していきます。

病院の薬をお飲みの方には、体質に合わせた方法を提案させていただきます。

漢方相談中のカウンセリングは無料です。

気になる方は、まずはお問い合わせください。

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0120-93-1549
受付時間
9:00~19:00
定休日
日曜・祝日

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

0120-93-1549

フォームでのお問合せ・相談予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2021/01/07
「お役立ち情報」を更新しました
2021/01/04
「サービスのご案内」を更新しました
2020/11/25
ホームページを公開しました

鼻とお肌の相談室

住所

〒735-0023
広島県安芸郡府中町浜田本町3-25

アクセス

広電バス2号線 府中山田・府中永田・府中ニュータウン行き
浜田1丁目バス停より徒歩2分
福寿館の裏手側になります。
お車でお越しの方は店の前に駐車場2台あります。

受付時間

9:00~19:00

定休日

日曜・祝日