アクセス | 広電バス2号線 府中山田・府中永田・府中ニュータウン行き 「浜田1丁目」バス停より徒歩2分(福寿館の裏手側) お車の場合:店の前に駐車場2台あり |
---|
営業時間 | 9:00~19:00 ※日曜・祝日を除く |
---|
こんにちは、やまさか薬局の薬剤師・山坂寛信です。
老若男女問わず多くの人が悩まされる「腰痛」。
ある調査※では、多くの人が病気や怪我等で自覚症状として腰痛を挙げています。(男性1位、女性2位)
※「平成28年国民生活基礎調査」より
腰痛には、医師の診断や検査で原因が特定できる「特異的腰痛」と、厳密な原因が特定できない「非特異的腰痛」の2パターンがあります。
腰痛で病院の外来を受診する人の約85%が非特異的腰痛です。(ぎっくり腰や慢性腰痛)
腰痛を解消するためには、根本原因から正していくことが重要です。
今回は、多くの人が抱えている慢性的な腰痛の原因や、対策についてお伝えします!
血流が悪くなると腰痛の原因に
腰痛を引き起こす原因について、具体的に解説していきます。
【原因1】同じ姿勢を長時間とっている
デスクワークなどで長時間同じ姿勢をとる人は、腰痛持ちの人が多い傾向があります。
座るという姿勢自体が腰に負担になりますが、前屈みの姿勢で座っていると、さらに体への負荷は高くなります。
【原因2】運動不足
体をあまり動かさない人は、血行が悪くなり筋肉が凝り固まります。
さらに、同じような体勢でいることが多いので、同じ箇所に負荷がかかりやすく腰痛になる可能性は大きいです。
また、インナーマッスルが弱いと悪い姿勢になりやすく、腰痛を引き起こしやすくなります。
【原因3】強いストレスを感じている
心理的なストレスが強くなると、脳機能が不具合を起こし血流が悪くことで、腰痛や肩こりとして症状が現れることがあります。
また、心理的なストレスは「ぎっくり腰」の発生リスクも高めてしまうので、ストレスを強く感じている人は、ストレスの根本原因を見つめ直したり、ご自分に合ったリフレッシュ方法で発散してくださいね。
【原因4】体が冷えている
体が冷えてしまうと、血液循環が悪くなり筋肉が硬直してしまうので、腰痛が発症しやすくなりますし、元々起こっていた腰痛がひどくなることがあります。
腰痛にならないためにも、日頃から体を冷やさないよう心がけましょう。
ストレッチを習慣にしましょう!
やまさか薬局の山坂寛信です。
あなたのお悩みを解決します!
やまさか薬局では腰痛をどうにかしたい、という方のために漢方相談を行っています。
生活習慣や体質を伺い、身体の内と外から改善していきます。
病院の薬をお飲みの方には、体質に合わせた方法を提案させていただきます。
漢方相談中のカウンセリングは無料です。
気になる方は、まずはお問い合わせください。
〒735-0023
広島県安芸郡府中町浜田本町3-25
広電バス2号線 府中山田・府中永田・府中ニュータウン行き
浜田1丁目バス停より徒歩2分
福寿館の裏手側になります。
お車でお越しの方は店の前に駐車場2台あります。
9:00~19:00
日曜・祝日